住まいに関する総合的な相談窓口
- 新築
- 建替
- 改築
- 大規模リノベーション
- リフォーム
- 住み替え
- 空き家売却
- 空き家活用
- 相続
- 住宅の診断
- 耐震
- 断熱
- など
住宅に関連した多くの専門家により構成された団体で、住まいに関する法律・税金・利活用などの課題解決を支援しております。構成メンバーは、弁護士・司法書士・税理士・不動産鑑定士・建築士等の専門家と、不動産事業者・住宅事業者及び住宅資材等の供給事業者等の専門事業者で活動しております。
当相談センターは、ご相談者からの相談内容や状況応じて、適切な専門家・専門事業者から支援を行い、必要に応じて派遣紹介を行います。
- 古い家で地震に耐えられるか心配
- 中古住宅を購入してリノベーションしたい
- 相続の準備をしたい
- 老後の資金や住まいに関する相談がしたい
- 住まいに関するお金のこと
- 空き家を売却したいけど、どのようにしたらいいか
- 今後、施設に入る予定のため、自宅をどうしたらよいか?相談したい
- 空き家になる予定の物件を将来的にどうするか相談したい
- 親が住む住宅について、将来的に心配ごとがある
- 空き家・空き地を購入して利活用したい
-
Q相談に費用は掛かりますか?A初回相談は原則無料(30分以内)で対応致します。
※費用が発生しそうな場合は、事前にお伝えさせていただきます。
また、初回相談後は有料相談になる場合がございます。 -
Q相談予約はどのようにしますか?Aメール問い合わせフォームまたは、電話にてお申込みください。
突然の訪問には対応出来ない場合がございます。 -
Q相談の申し込みの後はどのように進みますか?A電話やメールで相談内容の概要をお尋ねします。
必要資料等を準備していただき、相談窓口までお越しください。 -
Qまだ家族に話していませんが話が漏れることはありませんか?A相談いただいた内容について、相談者以外の方に話をすることはありません。
電話も自宅等に許可なくかけることはありません。 -
Q個人情報が外部の漏れることはありませんか?A個人情報を外部へお伝えする事は致しません。サイトポリシーはこちらからご確認ください。
-
Q個別相談は、だれが担当されますか?A電話やメールのお問い合わせに関する一次問い合わせは事務局が担当します。
相談内容をお伺いし、最も適切な専門家が対応致します。 -
Qぎふ住まいの相談センターはどのような団体ですか?A住まいに関する専門家で構成された団体です。運営をしている一般社団法人ハウスサポートは国土交通省の補助事業や地方自治体と連携した事業を複数年活動しており、業務実績と守秘義務に関して安心できる団体です。
-
Q岐阜以外でも対応は可能ですか?A対応可能です。遠方に住んでいらっしゃる場合は、オンラインや電話でもご相談いただけます。
※現地への相談員の派遣は交通費等の費用が掛かります。 -
Q申込メールを送ったけど返信がありません。A申込メールは必ず返信をいたします。数日以内に返信がない場合は、迷惑メールフォルダーを確認いただくか改めて電話にてお申込みをください。
-
Q電話の受付時間は?A平日 10:00~16:00です。